CoinPostで今最も読まれています

ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

マクロ経済と金融市場

25日の米NY株式市場は、ダウ平均株価は前日比375ドル(0.98%)安、ナスダック指数は100.9ポイント(0.64%)安で取引を終えた。

米国株の暗号資産(仮想通貨)関連銘柄はまちまち。マイクロストラテジー株が前日比1.9%安の1240ドルとなった一方、マイニング関連銘柄のライオットは前日比1.9%高の12.1ドルに。

CoinPostアプリ(ヒートマップ機能)

東京株式市場では、日経平均株価(前引け)は前日比151.8円(0.4%)高となった。

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比0.25%高の1BTC=64,453ドルに。

BTC/USD日足

相対力指数(RSI)は再び売られ過ぎ水準に近づいていることを示唆しているが、一方で50日移動平均(SMA)とトレンドラインの重なる67,000ドル付近(①)が短期的な上値抵抗線となり、ブレイクアウトに向けた勢い不足を露呈するや否や、米国時間にかけて売りが強まった。

このまま上値を重くした場合、再び下値支持線(②)を試しにいくおそれも考えられる。特に先日まで高騰していたアルトコイン市場からの資金抜けが顕著であり、投資家心理の悪化が広範に影響しているものと見られる。

Glassnodeの主任アナリストのジェームス・チェック氏は、「ビットコインの短期保有者のMVRV比率は1.0に再接近しており、これは含み損益が損益分岐点に達していることを意味する。」と指摘した。MVRV比率は、ビットコインの時価総額を実現資本(Realized Cap)で割って計算されるもので、強気相場の天井圏と弱気相場の底値圏を示す指標の1つ。

短期ホルダーのエントリー水準は推定58,000ドル〜59,000ドルの範囲にあり、この水準を下回ると(重心が上部にある)トップヘビーに陥り、パニック売りやロスカット(強制清算)を誘発しやすいとの見解を示した。

ここのところ軟調な暗号資産(仮想通貨)相場であるが、その背景には中東の地政学リスクをはじめ、1-3月期の個人消費支出(PCE)物価指数の伸びが加速しインフレ懸念が強まったこと、米商務省が25日に発表した米国の国内総生産(GDP)が第1四半期+1.6%と前回の+3.4%増か鈍化したことなどが挙げられる。

世界的なインフレ高止まりおよびFRB(米連邦準備制度)の利下げ期待の後退で米国株は調整局面入りを示唆しており、メタ(旧フェイスブック)やエヌビディアなどの主要銘柄が急落する場面も見られた。

5月頭に米連邦公開市場委員会(FOMC)およびパウエル議長会見が迫るなか、このタイミングで株やビットコインなどリスク性資産における積極的なポジションは取りにくいか。

リスク資産と逆相関傾向にある10年米国債利回りは4.73%に達し、昨年11月以来の最高水準となったことも逆風だ。

ビットコインETF動向は

なお、1月11日のローンチ以来71日間続いたブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)への純流入記録が4月24日に初めて途絶えるなど、支援材料に事欠いている。

同日、グレースケールのビットコイントラスト(GBTC)からは1.39億ドルが流出超過しており、全体では2.17億ドルの純流出となった。

Farside参照

これまでは1日あたり平均1.67億ドルの純流入があり、ビットコイン(BTC)相場を支えてきたことから、潮目の変化が注目される。

そのほかの注目点としては、香港で承認されたビットコイン現物ETFとイーサリアム現物ETFが挙げられる。

2021年5月に暗号資産(仮想通貨)取引を全面的に禁止した中国の方針は想定の範疇とはいえ、香港規制当局は今月30日のローンチ以降、中国本土の居住者はこれらの金融商品にアクセスできなくなることを明らかにした。

一方、香港での滞在許可証または永住許可を持っている中国本土居住者はこれに含まれないとの情報もある。

コインテレグラフが報じたところによれば、香港の暗号資産(仮想通貨)現物ETFの発行母体3社は、いずれも中国のオフショア資産運用会社であり、中国人民元で取引可能であることから、海外への富の移転で利用される可能性も指摘される。

関連:ビットコイン半減期とは?過去相場の価格変動から探る2024年の展望

関連:ビットコインの買い方|投資メリットやリスク、おすすめ取引所は?

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/16 木曜日
15:14
アークとフィデリティが牽引するビットコインETFの資金流入
米国のビットコイン現物ETFに巨額の資金流入が2日間続いている。直近ではブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)への資金流入が一服した一方、ARKBとFBTCが注目され、累積純流入額は121億ドルに達した。暗号資産(仮想通貨)投資信託に対する直近の流入動向を分析。
14:30
メタマスク、ボット対策の取引機能を提供開始
米Web3ソフトウェア企業Consensysは、 仮想通貨ウォレットのMetaMaskで同社が開発した新技術「スマート・トランザクション」が利用可能になったと発表した。
14:10
米デリバティブ大手CME、ビットコイン現物取引の提供を計画
現物の仮想通貨ビットコインへの直接アクセスは、規制された最大のデリバティブプラットフォームを通じて、金融商品として本格的な普及につながる見込みだ。
13:04
SBI VCトレード、ジパングコインの貸暗号資産で特別年率を提供
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。
13:00
米資産運用大手Vanguard、ビットコインETFに前向きな新CEO就任へ
バンガードは、ブラックロックでIBITの立ち上げを主導したラムジ氏を新CEOに指名。ビットコインETFに対する同社の姿勢が変化する可能性が注目される。
11:10
米ミレニアム、3000億円近くのビットコインETFを保有
米ヘッジファンド大手のミレニアム・マネジメントが第1四半期の時点で、20億ドル相当の仮想通貨ビットコイン現物ETFを保有していたことが確認された。他の複数のヘッジファンドも投資していたことがわかった。
10:45
「FTXの返済が仮想通貨相場の上昇につながる可能性」K33
FTXの顧客への返済は、仮想通貨相場の強気要因になる可能性があるとK33リサーチは分析。その根拠や影響を書いたレポートを公開している。
10:10
NFTカードゲーム「Cross the Ages」350万ドル調達 アニモカら出資
Web3ゲーム「Cross the Ages」はアニモカブランズ主導で約5.4億円を資金調達した。同時にCTAトークンを様々な仮想通貨取引所へ上場させている。
08:15
株式取引アプリのロビンフッド、欧州でSolanaステーキング提供開始
仮想通貨ソラナのステーキングはロビンフッドが提供する最初のステーキング商品だ。ローンチ時に提供するステーキング年利は5%前後となる。
07:20
ソラナのSuperteam、日本で発足
仮想通貨ソラナの技術の日本での普及を推進するSuperteam Japanが発足。今後の活動内容が明らかになった。
06:30
エルサルバドル政府、過去3年間で48億円相当のビットコインを採掘
エルサルバドル政府は2021年以来、火山の地熱エネルギーを活用した300台のプロセッサを導入し環境に優しい方法で仮想通貨ビットコインの採掘を進めてきた。
06:05
ビットコイン66000ドル台まで反発、米CPI結果受け利下げ期待高まる
主要株価指数だけでなく、コインベースやマイクロストラテジーなどの仮想通貨関連株銘柄もCPI結果に反応し大きく反発した。
05/15 水曜日
18:00
仮想通貨ウォレット「メタマスク」の使い方、送金、セキュリティ対策
MetaMaskのインストール方法から送金手順、暗号資産(仮想通貨)取引所への送金や取引所からの出庫方法、セキュリティ対策までを初心者向けに詳しく解説。自己管理型ウォレットの基本知識を身に付けましょう。
14:45
「SusHi Tech Tokyo 2024」でSUDACHI TechとEchoXがWeb3プラットフォームを技術協賛
「SusHi Tech Tokyo 2024」では、SUDACHI TechとEchoXがNFT活用のWeb3プラットフォームを技術協賛。NFTデジタルスタンプラリーを展開する。CoinPostがアンバサダーを務めるグローバルスタートアッププログラムも開催される。
13:10
自由な取引ツールとしてのビットコインは実現しないのか、開発者が憂慮
仮想通貨ビットコイン開発の貢献者であるマット・コラロ氏は、現在「自由のためのツール」というビットコインのビジョンが実現できるかどうかが危ぶまれているとの考えを明らかにした。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア